モダン神
2019年4月15日 Magic: The Gatheringドレッジで参加
○○後グリクシスシャドウ
○✗✗先グリクシスシャドウ
○✗✗先アミュレットタイタン
○○先アミュレットタイタン
○✗✗先赤単プリズン
○○先イゼットフェニックス
○✗○後緑トロン
○○後エスパーコントロール
✗○✗後緑トロン
5-4
○○ 後 グリクシスシャドウ
R1 順調に発掘して勝ち
R2 土地2で詰まるも安堵から恐怖3枚捲れて勝ち
○✗✗ 先 グリクシスシャドウ
R1 相手4マリガン
R2 血の墓所2Tに置かなくてインプ出せなくなって負け
R3 力線でポン
○✗✗アミュレットタイタン
R1ぶんぶん
R22Tタイタンでぽん
R3土地引きすぎてタイタンに間に合わずぽん
○○先アミュレットタイタン
R1相手のタイタン遅くて殴りきり
R2相手のタイタン遅くて殴りきり
○✗✗先赤単プリズン
R1月を気にせず発掘しきって勝ち
R2燃焼の振り方間違えと最後発掘するものの判断間違えて負け
R3T1ラブルに除去無くて負け
○○先イゼットフェニックス
R1相手の動き悪くて勝ち
R2相手サージカルキープで土地詰まって勝ち
○✗○後緑トロン
R1落ちがクソ強くて勝ち
R2レリックと土下座で遅らされてワムコでおわ
R3レリックと土下座と忘却石とワムコ乗り越えて勝ち
○○後エスパーコントロール
R1グダるも相手に対策無くてケイヤの返しで燃焼叩き込んで勝ち
R2カリタス出されるもお願い燃焼が通って勝
✗○✗後緑トロン
R1こっち遅くてウギンカーンで死
R2高山の月減衰球石で流されて高山の月って叩きつけて勝ち
R33Tトロンからのウギンウラモグで死
トロン相手にはやっぱり対策カード引くだろじゃなくてちゃんと対策カードキープしないとだめでした
赤単プリズンR2、最後墓地にロームドレッジしてデッキ17枚くらいで残り土地4の状態で土地1枚落ちるか、インプドレッジして二枚ある這い寄る恐怖捲れるかの2択でインプドレッジしたら3枚めが土地で死にました
結果的にはロームが正解だったんだけど、計算出来なかった自分が憎い
イゼットフェニックス相手は相手が最近組み始めたってのを置いておいても、サージカルキープされなきゃ何いける気がした、というか、2Tまでにサージカル打たれなきゃだいたいどうにかなりそうだった
次は横浜本戦、頑張ろう
○○後グリクシスシャドウ
○✗✗先グリクシスシャドウ
○✗✗先アミュレットタイタン
○○先アミュレットタイタン
○✗✗先赤単プリズン
○○先イゼットフェニックス
○✗○後緑トロン
○○後エスパーコントロール
✗○✗後緑トロン
5-4
○○ 後 グリクシスシャドウ
R1 順調に発掘して勝ち
R2 土地2で詰まるも安堵から恐怖3枚捲れて勝ち
○✗✗ 先 グリクシスシャドウ
R1 相手4マリガン
R2 血の墓所2Tに置かなくてインプ出せなくなって負け
R3 力線でポン
○✗✗アミュレットタイタン
R1ぶんぶん
R22Tタイタンでぽん
R3土地引きすぎてタイタンに間に合わずぽん
○○先アミュレットタイタン
R1相手のタイタン遅くて殴りきり
R2相手のタイタン遅くて殴りきり
○✗✗先赤単プリズン
R1月を気にせず発掘しきって勝ち
R2燃焼の振り方間違えと最後発掘するものの判断間違えて負け
R3T1ラブルに除去無くて負け
○○先イゼットフェニックス
R1相手の動き悪くて勝ち
R2相手サージカルキープで土地詰まって勝ち
○✗○後緑トロン
R1落ちがクソ強くて勝ち
R2レリックと土下座で遅らされてワムコでおわ
R3レリックと土下座と忘却石とワムコ乗り越えて勝ち
○○後エスパーコントロール
R1グダるも相手に対策無くてケイヤの返しで燃焼叩き込んで勝ち
R2カリタス出されるもお願い燃焼が通って勝
✗○✗後緑トロン
R1こっち遅くてウギンカーンで死
R2高山の月減衰球石で流されて高山の月って叩きつけて勝ち
R33Tトロンからのウギンウラモグで死
トロン相手にはやっぱり対策カード引くだろじゃなくてちゃんと対策カードキープしないとだめでした
赤単プリズンR2、最後墓地にロームドレッジしてデッキ17枚くらいで残り土地4の状態で土地1枚落ちるか、インプドレッジして二枚ある這い寄る恐怖捲れるかの2択でインプドレッジしたら3枚めが土地で死にました
結果的にはロームが正解だったんだけど、計算出来なかった自分が憎い
イゼットフェニックス相手は相手が最近組み始めたってのを置いておいても、サージカルキープされなきゃ何いける気がした、というか、2Tまでにサージカル打たれなきゃだいたいどうにかなりそうだった
次は横浜本戦、頑張ろう
Wander Future
2019年2月10日 イベントお久しぶりです、海風です、今回は声優ユニットイベント感想です。
MtGの方は、MF横浜本戦に申し込みました、練習はまぁ、サイド確認だけやる奴ですね。
閑話休題
2ndアニバーサリーイベントだそうです。
最近?(1stアルバム発売くらい)から曲しか聞いて無くて、イベント初参加だったんですが。
楽しかった、です。
うん、それだけなんですよね。
次のイベント、たぶん、行くんじゃないかなぁ、他が無ければ。
現場はMIX有り、咲クラ有り、プレス有りとなんでもやり放題なので
禁止されたリフトしててもスタッフ飛んでこないくらいゲキアマ
途中でメンバーと付き合ってるシチュエーションのVTRが流れる
なんだこの福利厚生??????
結婚しよだの、デート楽しかったねだの、ポケカしたり、ナイフで刺されるなど
よりどりみどり、ん?
曲目はカバーだったり、オリジナルだったり
思ってたより、ダンスがしっかりしてるのが良かったです。
次はシンデレラ6thナゴド初日ディレイ
その次があれば、teaRLove、あるんですかね?イベ2週間前なのに情報が出てねぇ。
無ければナゴド2日目ですかね、その後はシャニ1st。
秘密の日記、書いてみました
読まないほうがいいです
MtGの方は、MF横浜本戦に申し込みました、練習はまぁ、サイド確認だけやる奴ですね。
閑話休題
2ndアニバーサリーイベントだそうです。
最近?(1stアルバム発売くらい)から曲しか聞いて無くて、イベント初参加だったんですが。
楽しかった、です。
うん、それだけなんですよね。
次のイベント、たぶん、行くんじゃないかなぁ、他が無ければ。
現場はMIX有り、咲クラ有り、プレス有りとなんでもやり放題なので
禁止されたリフトしててもスタッフ飛んでこないくらいゲキアマ
途中でメンバーと付き合ってるシチュエーションのVTRが流れる
なんだこの福利厚生??????
結婚しよだの、デート楽しかったねだの、ポケカしたり、ナイフで刺されるなど
よりどりみどり、ん?
曲目はカバーだったり、オリジナルだったり
思ってたより、ダンスがしっかりしてるのが良かったです。
次はシンデレラ6thナゴド初日ディレイ
その次があれば、teaRLove、あるんですかね?イベ2週間前なのに情報が出てねぇ。
無ければナゴド2日目ですかね、その後はシャニ1st。
秘密の日記、書いてみました
読まないほうがいいです
原根プロの放送を見てて面白そうだなと思ったので、お試しに
案内人を入れるか否かとメインに除去を入れるかどうかが鍵な気がする
軍団の征服者と整備士はまぁ、モニュメントな以上必要なのかなと
ガルタには速度負けして、赤単はRRRのゴブリンで死ぬので
サイドから別軸の方が良い気もしなくはない
27 クリーチャー
3 空渡りの野心家
3 不屈の護衛
4 逃亡者、梅沢哲子
4 アダントの先兵
3 格納庫の整備士
3 薄暮の殉教者
4 軍団の征服者
3 博覧会場の警備員
10 呪文
2 征服者の誇り
4 オケチラの碑
4 楕円競争車
23 土地
4 シェフェトの砂丘
4 氷河の城塞
4 灌漑農地
1 屍肉あさりの地
9 平地
1 島
15 サイドボード
3 否認
3 断片化
2 領事の権限
2 封じ込め
2 厳粛
2 黄昏+払暁
1 没収の曲杖
案内人を入れるか否かとメインに除去を入れるかどうかが鍵な気がする
軍団の征服者と整備士はまぁ、モニュメントな以上必要なのかなと
ガルタには速度負けして、赤単はRRRのゴブリンで死ぬので
サイドから別軸の方が良い気もしなくはない
27 クリーチャー
3 空渡りの野心家
3 不屈の護衛
4 逃亡者、梅沢哲子
4 アダントの先兵
3 格納庫の整備士
3 薄暮の殉教者
4 軍団の征服者
3 博覧会場の警備員
10 呪文
2 征服者の誇り
4 オケチラの碑
4 楕円競争車
23 土地
4 シェフェトの砂丘
4 氷河の城塞
4 灌漑農地
1 屍肉あさりの地
9 平地
1 島
15 サイドボード
3 否認
3 断片化
2 領事の権限
2 封じ込め
2 厳粛
2 黄昏+払暁
1 没収の曲杖
はれるやうぇいふぁいんだーにも乗ってた無限コンボ
そもそも削剥持ってる相手にはメインがほぼ無理な予感がするので
メインから手法とザヒードを入れる手もある気がするが
そうすると果たしてコンボデッキなのだろうかという疑問が出てくるわけで
となると、妨害なきゃ5キル出来ればええなくらいの気持ちと
申し訳程度の除去がいいのかな、と
無限巨像から無限ドローして無限ドレインで終わり
10 クリーチャー
4 戦利品の魔道士
4 屑鉄さらい
2 金属製の巨像
30 呪文
3 改革派の地図
3 致命的な一押し
4 予言のプリズム
4 不純な捧げ物
3 金属紡績工の組細工
1 街の鍵
4 パワーストーンの破片
1 バントゥの碑
4 最後の別れ
3 パラドックス装置
20 土地
4 産業の塔
2 水没した地下墓地
2 発明博覧会
7 沼
5 島
そもそも削剥持ってる相手にはメインがほぼ無理な予感がするので
メインから手法とザヒードを入れる手もある気がするが
そうすると果たしてコンボデッキなのだろうかという疑問が出てくるわけで
となると、妨害なきゃ5キル出来ればええなくらいの気持ちと
申し訳程度の除去がいいのかな、と
無限巨像から無限ドローして無限ドレインで終わり
10 クリーチャー
4 戦利品の魔道士
4 屑鉄さらい
2 金属製の巨像
30 呪文
3 改革派の地図
3 致命的な一押し
4 予言のプリズム
4 不純な捧げ物
3 金属紡績工の組細工
1 街の鍵
4 パワーストーンの破片
1 バントゥの碑
4 最後の別れ
3 パラドックス装置
20 土地
4 産業の塔
2 水没した地下墓地
2 発明博覧会
7 沼
5 島
不死の援護者、ヤヘンニ【Brawl】
2018年4月22日 Magic: The Gatheringなんだか面白そうなのでお試しに、一応ドミナリア後です
基本的にはバントゥの碑無限コンボか
マリオネットの達人で吸うか、ですね
達人は対象が1人なのでちょっと微妙なとこある気もしますが
そこはやってみてからのお試しということで
後はムルドローサくんも組んでみたい
伝説がほぼ必ず出る関係で伝説のソーサリーがスタンダード以上に楽しく遊べそう
統率者
不死の援護者、ヤヘンニ
14 クリーチャー
凶兆艦隊の貯め込み屋
誓いを立てた吸血鬼
薄暮軍団の盲信者
組織の密売人
探求者の従者
煌めく障壁
金線の使い魔
無情な無頼漢
武器作り狂
貪欲なチュパカブラ
無慈悲な略奪者
マリオネットの達人
害悪の機械巨人
穢れた血、ラザケシュ
23 呪文
神々のピラミッド
致命的な一押し
アルゲールの断血
アゾールの門口
不純な捧げ物
宝物の地図
喪心
バントゥ最後の算段
耕作者の荷馬車
バントゥの碑
不帰+回帰
マナリス
ヴラスカの侮辱
首謀者の収得
魔性の教示者
栄光の刻
意趣返し
ヨーグモスの不義提案
死の権威、リリアナ
ラザケシュの儀式
パラドックス装置
金粉の水蓮
富の享楽
22 土地
イフニルの死界
屍肉あさりの地
陰謀団の要塞
愚蒙の記念像
栄光の砂漠
廃墟の地
16 沼
基本的にはバントゥの碑無限コンボか
マリオネットの達人で吸うか、ですね
達人は対象が1人なのでちょっと微妙なとこある気もしますが
そこはやってみてからのお試しということで
後はムルドローサくんも組んでみたい
伝説がほぼ必ず出る関係で伝説のソーサリーがスタンダード以上に楽しく遊べそう
統率者
不死の援護者、ヤヘンニ
14 クリーチャー
凶兆艦隊の貯め込み屋
誓いを立てた吸血鬼
薄暮軍団の盲信者
組織の密売人
探求者の従者
煌めく障壁
金線の使い魔
無情な無頼漢
武器作り狂
貪欲なチュパカブラ
無慈悲な略奪者
マリオネットの達人
害悪の機械巨人
穢れた血、ラザケシュ
23 呪文
神々のピラミッド
致命的な一押し
アルゲールの断血
アゾールの門口
不純な捧げ物
宝物の地図
喪心
バントゥ最後の算段
耕作者の荷馬車
バントゥの碑
不帰+回帰
マナリス
ヴラスカの侮辱
首謀者の収得
魔性の教示者
栄光の刻
意趣返し
ヨーグモスの不義提案
死の権威、リリアナ
ラザケシュの儀式
パラドックス装置
金粉の水蓮
富の享楽
22 土地
イフニルの死界
屍肉あさりの地
陰謀団の要塞
愚蒙の記念像
栄光の砂漠
廃墟の地
16 沼
【スタンダード】スゥルタイリアニメイト
2018年1月27日 Magic: The Gathering晴れる屋の平日スタンダードに2回参加
エスパー《副陽の接近》先××
赤緑恐竜後×○×
青緑ゴーレム後×○×
グリクシスコントロール先○○
ティムールエネルギー後○×○
グリクシスミッドレンジ後○××
永遠への道を使いたいがために組んだデッキ
結局永遠への道は張れず
ネザールは強かった、除去は足りなかった
17 クリーチャー
4 金線の使い魔
4 機知の勇者
1 打ち壊すブロントドン
1 貪欲なチュパカブラ
1 豪華の王、ゴンティ
1 人質取り
1 イフニルの魔神
1 スカラベの神
1 害悪の機械巨人
1 陰謀の悪魔
1 穢れた血、ラザケシュ
23 呪文
4 致命的な一押し
4 改革派の地図
4 巧みな軍略
2 永遠への旅
1 ヴォーナの餓え
1 不帰+回帰
2 ヤヘンニの巧技
2 ヴラスカの侮辱
3 死の権威、リリアナ
20 土地
4 花盛りの湿地
4 植物の聖域
2 イフニルの死界
1 水没した地下墓地
5 沼
3 島
1 森
15 サイドボード
3 否認
1 提督の命令
1 原初の潮流、ネザール
2 強迫
1 渇望の時
1 失われた遺産
1 黄金の死
1 大災厄
1 没収
1 ヴラスカの侮辱
1 橋上の戦い
1 領事の旗艦、スカイソブリン
エスパー《副陽の接近》先××
赤緑恐竜後×○×
青緑ゴーレム後×○×
グリクシスコントロール先○○
ティムールエネルギー後○×○
グリクシスミッドレンジ後○××
永遠への道を使いたいがために組んだデッキ
結局永遠への道は張れず
ネザールは強かった、除去は足りなかった
17 クリーチャー
4 金線の使い魔
4 機知の勇者
1 打ち壊すブロントドン
1 貪欲なチュパカブラ
1 豪華の王、ゴンティ
1 人質取り
1 イフニルの魔神
1 スカラベの神
1 害悪の機械巨人
1 陰謀の悪魔
1 穢れた血、ラザケシュ
23 呪文
4 致命的な一押し
4 改革派の地図
4 巧みな軍略
2 永遠への旅
1 ヴォーナの餓え
1 不帰+回帰
2 ヤヘンニの巧技
2 ヴラスカの侮辱
3 死の権威、リリアナ
20 土地
4 花盛りの湿地
4 植物の聖域
2 イフニルの死界
1 水没した地下墓地
5 沼
3 島
1 森
15 サイドボード
3 否認
1 提督の命令
1 原初の潮流、ネザール
2 強迫
1 渇望の時
1 失われた遺産
1 黄金の死
1 大災厄
1 没収
1 ヴラスカの侮辱
1 橋上の戦い
1 領事の旗艦、スカイソブリン
スタンダード・ショーダウン【7/22】
2017年7月22日 Magic: The Gathering晴れる屋のに参加してきました、デッキは4C現出
グリコン(後手)×○×
スゥルタイ現出(後手)○○
青白モニュメント(後手)××
赤青バーン(先手)○○
グリコンはめっちゃ強い知り合いなので置いとく
単純に攻めが遅い手をキープしたのが敗因
青白モニュメントに関しては土地が止まり
昂揚せずに赤マナが捻出出来ずに手札に縫合体が溜まる事故
イシュカナがあり、インスタントで飛ぶ全体除去がある為
モニュメントに対しては結構有利なはずなので、マリガンをしっかりしたい
コントロール相手には概ね勝ててる気がする
幻視とドレッジゾンビパッケージがぴょんぴょんしてると気持ちよくなってる
後はサイドがほぼ腐ってるのと、アグロ対策をどうにかする感じかなぁ
4C現出
17 クリーチャー
4 秘蔵の縫合体
4 機知の勇者
4 憑依された死体
1 墓後家蜘蛛、イシュカナ
4 老いたる深海鬼
22 呪文
4 ウルヴェンワルド横断
4 悪意の調合
2 致命的な一押し
4 過去との取り組み
4 巧みな軍略
2 コジレックの帰還
2 死の権威、リリアナ
21 土地
4 花盛りの湿地
4 植物の聖域
4 霊気拠点
1 進化する未開地
1 尖塔断の運河
1 伐採地の滝
2 島
2 沼
1 山
1 森
15 サイドボード
1 チャンドラの敗北
1 コジレックの帰還
3 否認
1 人工物への興味
1 刻み角
1 墓後家蜘蛛、イシュカナ
2 致命的な一押し
1 不帰+回帰
1 木端+微塵
3 熱病の幻視
グリコン(後手)×○×
スゥルタイ現出(後手)○○
青白モニュメント(後手)××
赤青バーン(先手)○○
グリコンはめっちゃ強い知り合いなので置いとく
単純に攻めが遅い手をキープしたのが敗因
青白モニュメントに関しては土地が止まり
昂揚せずに赤マナが捻出出来ずに手札に縫合体が溜まる事故
イシュカナがあり、インスタントで飛ぶ全体除去がある為
モニュメントに対しては結構有利なはずなので、マリガンをしっかりしたい
コントロール相手には概ね勝ててる気がする
幻視とドレッジゾンビパッケージがぴょんぴょんしてると気持ちよくなってる
後はサイドがほぼ腐ってるのと、アグロ対策をどうにかする感じかなぁ
4C現出
17 クリーチャー
4 秘蔵の縫合体
4 機知の勇者
4 憑依された死体
1 墓後家蜘蛛、イシュカナ
4 老いたる深海鬼
22 呪文
4 ウルヴェンワルド横断
4 悪意の調合
2 致命的な一押し
4 過去との取り組み
4 巧みな軍略
2 コジレックの帰還
2 死の権威、リリアナ
21 土地
4 花盛りの湿地
4 植物の聖域
4 霊気拠点
1 進化する未開地
1 尖塔断の運河
1 伐採地の滝
2 島
2 沼
1 山
1 森
15 サイドボード
1 チャンドラの敗北
1 コジレックの帰還
3 否認
1 人工物への興味
1 刻み角
1 墓後家蜘蛛、イシュカナ
2 致命的な一押し
1 不帰+回帰
1 木端+微塵
3 熱病の幻視
最近のスタンダード
2017年5月23日 Magic: The Gatheringというか、PT後のスタンダードですね
ゾンビがちょっとは出るのかなーと思ったら皆ガチャ。
というわけで、ガチャ組みました
ウラモグ4にするかウラモグ3のギアハルク1にするかはちょっと悩みどころさんですけどね。
モダンはドレッジ一筋なので、GP神戸に出る予定もないのでそのまま。
フロンティアは機体と包囲サイとギデオンとアヴァシンをごちゃっと混ぜたデッキのバランスが上手く取れないので、もやもやしてます。
いっそ、爆片破と城塞を抜くべきな気がする。
そんな近況。
ゾンビがちょっとは出るのかなーと思ったら皆ガチャ。
というわけで、ガチャ組みました
ウラモグ4にするかウラモグ3のギアハルク1にするかはちょっと悩みどころさんですけどね。
モダンはドレッジ一筋なので、GP神戸に出る予定もないのでそのまま。
フロンティアは機体と包囲サイとギデオンとアヴァシンをごちゃっと混ぜたデッキのバランスが上手く取れないので、もやもやしてます。
いっそ、爆片破と城塞を抜くべきな気がする。
そんな近況。
晴れる屋平日スタン
2017年5月8日 Magic: The Gathering機体で参加して2-1,3-0でした。
このデッキ初めて回しましたけどやっぱ強いですね。
緑白トークン(後手)×◯◯
バント霊気池(後手)××
青白サイクリングコントロール(先手)◯◯
赤黒アグロ(後手)×◯◯
スゥルタイ昂揚(後手)◯×◯
緑白トークン(先手)◯◯
1回戦1戦目緑白トークン
見守り3枚張られて、アヴァシンとギセラが止まらず無事死亡
2回戦1戦目バント霊気池
最速ウラモグ
2回戦2戦目バント霊気池
カードの効果はよく読みましょう。
(栄光の幕切れの後半の効果を忘れて打って無事死亡)
1回戦目1戦目赤黒アグロ
作り手、ギデオン、ブリンガー、ブリンガーみたいなハンドキープしたら無事に轢き殺される
2回戦目2戦目スゥルタイ昂揚
イシュカナに盤面制圧されて負け
イシュカナを上手く対処する方法と霊気池をどうにかする方法をよく考えた方が良いなと(グローリーブリンガーが止まる為)
ハンデスは背信>露呈なのかなと、霊気池とイシュカナがほんと癌
青巨人は没収でどうにかなることが多い印象
木端+微塵はぐだってくると1枚入れとくとフィニッシュブローに最適なので差しといて問題無いなぁと、土地は25で引きすぎる回が多かったので1枚減らしかなぁ
色々試すことが多くて良い、勝てるし、やっぱ勝負で勝つのが1番モチベが続いていく、素直にトップメタを握るが板。
18 クリーチャー
4 模範的な作り手
3 スレイベンの検査官
4 屑鉄場のたかり屋
2 異端聖戦士、サリア
3 栄光をもたらすもの
2 大天使アヴァシン
17 呪文
3 致命的な一押し
4 キランの真意号
1 木端+微塵
4 無許可の分解
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 排斥
25 土地
4 感動的な眺望所
4 秘密の中庭
2 泥濘の峡谷
2 乱脈な気孔
2 霊気拠点
1 凶兆の廃墟
1 燻る湿地
5 山
4 平地
15 サイドボード
1 グレムリン解放
1 俗物の放棄
1 燻蒸
1 致命的な一押し
1 スカラベの饗宴
2 精神背信
1 心臓露呈
2 没収
1 苦い真理
1 苦渋の破棄
2 先駆ける者、ナヒリ
1 死の宿敵、ソリン
このデッキ初めて回しましたけどやっぱ強いですね。
緑白トークン(後手)×◯◯
バント霊気池(後手)××
青白サイクリングコントロール(先手)◯◯
赤黒アグロ(後手)×◯◯
スゥルタイ昂揚(後手)◯×◯
緑白トークン(先手)◯◯
1回戦1戦目緑白トークン
見守り3枚張られて、アヴァシンとギセラが止まらず無事死亡
2回戦1戦目バント霊気池
最速ウラモグ
2回戦2戦目バント霊気池
カードの効果はよく読みましょう。
(栄光の幕切れの後半の効果を忘れて打って無事死亡)
1回戦目1戦目赤黒アグロ
作り手、ギデオン、ブリンガー、ブリンガーみたいなハンドキープしたら無事に轢き殺される
2回戦目2戦目スゥルタイ昂揚
イシュカナに盤面制圧されて負け
イシュカナを上手く対処する方法と霊気池をどうにかする方法をよく考えた方が良いなと(グローリーブリンガーが止まる為)
ハンデスは背信>露呈なのかなと、霊気池とイシュカナがほんと癌
青巨人は没収でどうにかなることが多い印象
木端+微塵はぐだってくると1枚入れとくとフィニッシュブローに最適なので差しといて問題無いなぁと、土地は25で引きすぎる回が多かったので1枚減らしかなぁ
色々試すことが多くて良い、勝てるし、やっぱ勝負で勝つのが1番モチベが続いていく、素直にトップメタを握るが板。
18 クリーチャー
4 模範的な作り手
3 スレイベンの検査官
4 屑鉄場のたかり屋
2 異端聖戦士、サリア
3 栄光をもたらすもの
2 大天使アヴァシン
17 呪文
3 致命的な一押し
4 キランの真意号
1 木端+微塵
4 無許可の分解
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 排斥
25 土地
4 感動的な眺望所
4 秘密の中庭
2 泥濘の峡谷
2 乱脈な気孔
2 霊気拠点
1 凶兆の廃墟
1 燻る湿地
5 山
4 平地
15 サイドボード
1 グレムリン解放
1 俗物の放棄
1 燻蒸
1 致命的な一押し
1 スカラベの饗宴
2 精神背信
1 心臓露呈
2 没収
1 苦い真理
1 苦渋の破棄
2 先駆ける者、ナヒリ
1 死の宿敵、ソリン
晴れる屋モダン杯
2017年4月3日 Magic: The Gatheringドレッジで参加
感染(後手)×○○
親和(先手)○×○
エルドラージトロン(後手)××
4C死の影(後手)○××
リビングエンド(後手)○○
エスパーデルバー(先手)○○
アブザン(後手)×○○
5-2
初モダンでこれなら十分なのかなぁと
トロンには1戦目ぬるキープと落ち方が甘く殺され
2戦目には2T目に手札に4枚あった物あさりを1枚打った段階で全て土下座で抜かれる珍事で負け
死の影は2戦目ダブマリで負け、3戦目は崇拝が割れず負け
見どころさんとしては
リビングエンドのメイン月に危うく死にかけるもレイス2枚分引いた16点を燃焼とナルコだけ殺しきったこと
感染(後手)×○○
親和(先手)○×○
エルドラージトロン(後手)××
4C死の影(後手)○××
リビングエンド(後手)○○
エスパーデルバー(先手)○○
アブザン(後手)×○○
5-2
初モダンでこれなら十分なのかなぁと
トロンには1戦目ぬるキープと落ち方が甘く殺され
2戦目には2T目に手札に4枚あった物あさりを1枚打った段階で全て土下座で抜かれる珍事で負け
死の影は2戦目ダブマリで負け、3戦目は崇拝が割れず負け
見どころさんとしては
リビングエンドのメイン月に危うく死にかけるもレイス2枚分引いた16点を燃焼とナルコだけ殺しきったこと
4Cパラドックス装置
2017年3月8日 Magic: The Gatheringあんまりにもデッキだった為、解体
1 歩行バリスタ
2 致命的な一押し
4 予言のプリズム
3 予期
2 祝祭の開幕
4 交錯者の荷馬車
3 金属の叱責
1 無許可の分解
1 苦渋の破棄
1 苦い心理
4 面晶体の記録庫
2 魔性の教示者
1 ヤヘンニの巧技
1 霊気貯蔵器
3 白日の下に
2 パラドックス装置
1 バラルの巧技
1 解析調査
1 燻蒸
1 過ぎ去った季節
1 発明品の唸り
4 植物の聖域
4 産業の塔
4 霊気拠点
1 尖塔断の運河
1 秘密の中庭
4 沼
2 島
サイド
1 光輝の炎
3 否認
1 終止符のスフィンクス
2 自然のままに
2 断片化
1 燻蒸
1 破滅の道
1 苦い心理
1 ヤヘンニの巧技
2 無許可の分解
マナファクト並べて教示者からシーズン持ってきてループさせる無限コンボです。
白日が絡むことでシルバーバレット戦術が取りやすく幅広いデッキに対応できる気がしてました。
蓄霊稲妻とらなかったことは明確な構築ミスですが、それを差し引いても色々と荒いです。
メイン・サイドともにもう少しPWに触る手段を増やすことと、もっとフィニッシャーを増やした方が良いです、勝ち筋が細すぎてループ入らないと勝てないです。
もう少し弄ればまともなデッキになる気がしますが、今週は仕事仕事仕事ライブライブライブ禁止改訂なので、しばらく放置して、良い案が出るのを待ちます。
ちなみに晴れる屋平日スタンに出て1-5でしたとさ。
1 歩行バリスタ
2 致命的な一押し
4 予言のプリズム
3 予期
2 祝祭の開幕
4 交錯者の荷馬車
3 金属の叱責
1 無許可の分解
1 苦渋の破棄
1 苦い心理
4 面晶体の記録庫
2 魔性の教示者
1 ヤヘンニの巧技
1 霊気貯蔵器
3 白日の下に
2 パラドックス装置
1 バラルの巧技
1 解析調査
1 燻蒸
1 過ぎ去った季節
1 発明品の唸り
4 植物の聖域
4 産業の塔
4 霊気拠点
1 尖塔断の運河
1 秘密の中庭
4 沼
2 島
サイド
1 光輝の炎
3 否認
1 終止符のスフィンクス
2 自然のままに
2 断片化
1 燻蒸
1 破滅の道
1 苦い心理
1 ヤヘンニの巧技
2 無許可の分解
マナファクト並べて教示者からシーズン持ってきてループさせる無限コンボです。
白日が絡むことでシルバーバレット戦術が取りやすく幅広いデッキに対応できる気がしてました。
蓄霊稲妻とらなかったことは明確な構築ミスですが、それを差し引いても色々と荒いです。
メイン・サイドともにもう少しPWに触る手段を増やすことと、もっとフィニッシャーを増やした方が良いです、勝ち筋が細すぎてループ入らないと勝てないです。
もう少し弄ればまともなデッキになる気がしますが、今週は仕事仕事仕事ライブライブライブ禁止改訂なので、しばらく放置して、良い案が出るのを待ちます。
ちなみに晴れる屋平日スタンに出て1-5でしたとさ。
MO始めました
2017年3月6日 Magic: The Gatheringお安い5Cアグロでじゃすとふぉーふぁんに潜ってます。
カマキリ!サイ!いなてん!閉廷!って感じで楽しい。
モダンのカードプールを全然把握してないせいでなんやこのカードってカード多くて勉強になりますね。
カマキリ!サイ!いなてん!閉廷!って感じで楽しい。
モダンのカードプールを全然把握してないせいでなんやこのカードってカード多くて勉強になりますね。
【フロンティア】4Cラリー
2016年10月18日 Magic: The Gathering中野遊Vicで優勝(参加者4名)してしまったのでてけとーに
4Cラリー
28 クリーチャー
4 エルフの神秘家
4 サテュロスの道探し
3 ヴリンの神童、ジェイス
3 ズーラポートの殺し屋
4 地下墓地の選別者
4 ナントゥーコの鞘虫
4 反射魔道士
1 不気味な腸卜師
1 無慈悲な処刑人
10 呪文
4 集合した中隊
3 召喚の調べ
3 先祖の結集
22 土地
4 吹きさらしの荒野
4 溢れかえる岸辺
2 汚染された三角州
2 ラノワールの荒原
2 花盛りの湿地
1 大草原の川
1 霊気拠点
1 梢の眺望
1 窪み渓谷
1 平地
1 島
1 森
1 沼
15 サイドボード
3 払拭
1 再利用の賢者
2 アラシンの僧侶
1 正義のうねり
1 勇敢な姿勢
1 強迫
1 苦痛の公使
2 残忍な切断
3 先頭に立つもの、アナフェンザ
1回戦 アブザン×○○
1本目、ダブマリで無事死亡
2本目、ラリーカンパニーラリーと繋いで勝ち
3本目、相手トリマリ、神秘家ハスクフェンザとかいうヌルキープするも、流石に手札の枚数差で勝ち
IN
1 正義のうねり
1 勇敢な姿勢
2 残忍な切断
3 先頭に立つもの、アナフェンザ
OUT
1 エルフの神秘家
2 サテュロスの道探し
1 ヴリンの神童、ジェイス
1 ナントゥーコの鞘虫
1 地下墓地の選別者
1 先祖の結集
2戦目 バント人間カンパニー ○○
1本目、神秘家スタートで道探し2枚置いた後、ジェイス置くも反射されあーだこーだしてるうちに副官で巨大化した人間どもが鷹匠で飛び出したので、ラリーで鷹匠を反射しつつ道探しがラリーをまた落としたのでそのまま勝ち
2本目、相手の土地が3枚で止まった
ドブンと事故だけである。
先手神秘家が強いので、それからあーだこーだしてくデッキが強いと思います(こなみ)
4Cラリー
28 クリーチャー
4 エルフの神秘家
4 サテュロスの道探し
3 ヴリンの神童、ジェイス
3 ズーラポートの殺し屋
4 地下墓地の選別者
4 ナントゥーコの鞘虫
4 反射魔道士
1 不気味な腸卜師
1 無慈悲な処刑人
10 呪文
4 集合した中隊
3 召喚の調べ
3 先祖の結集
22 土地
4 吹きさらしの荒野
4 溢れかえる岸辺
2 汚染された三角州
2 ラノワールの荒原
2 花盛りの湿地
1 大草原の川
1 霊気拠点
1 梢の眺望
1 窪み渓谷
1 平地
1 島
1 森
1 沼
15 サイドボード
3 払拭
1 再利用の賢者
2 アラシンの僧侶
1 正義のうねり
1 勇敢な姿勢
1 強迫
1 苦痛の公使
2 残忍な切断
3 先頭に立つもの、アナフェンザ
1回戦 アブザン×○○
1本目、ダブマリで無事死亡
2本目、ラリーカンパニーラリーと繋いで勝ち
3本目、相手トリマリ、神秘家ハスクフェンザとかいうヌルキープするも、流石に手札の枚数差で勝ち
IN
1 正義のうねり
1 勇敢な姿勢
2 残忍な切断
3 先頭に立つもの、アナフェンザ
OUT
1 エルフの神秘家
2 サテュロスの道探し
1 ヴリンの神童、ジェイス
1 ナントゥーコの鞘虫
1 地下墓地の選別者
1 先祖の結集
2戦目 バント人間カンパニー ○○
1本目、神秘家スタートで道探し2枚置いた後、ジェイス置くも反射されあーだこーだしてるうちに副官で巨大化した人間どもが鷹匠で飛び出したので、ラリーで鷹匠を反射しつつ道探しがラリーをまた落としたのでそのまま勝ち
2本目、相手の土地が3枚で止まった
ドブンと事故だけである。
先手神秘家が強いので、それからあーだこーだしてくデッキが強いと思います(こなみ)
UGWBカンパニーコード【フロンティア】
2016年10月13日 Magic: The Gathering29 クリーチャー
4 エルフの神秘家
4 ヴリンの神童、ジェイス
3 ズーラポートの殺し屋
1 無私の霊魂
3 変異エルドラージ
3 反射魔道士
2 ナントゥーコの鞘虫
2 地下墓地の選別者
2 呪文捕らえ
1 先頭に立つもの、アナフェンザ
1 虚空を継ぐもの
1 敬虔な福音者
2 血統の観察者
8 呪文
4 集合した中隊
4 召喚の調べ
23 土地
4 溢れかえる岸辺
4 霊気拠点
2 吹きさらしの荒野
2 ラノワールの荒原
1 汚染された三角州
1 ならず者の道
1 風切る毒沼
1 大草原の川
1 乱脈な気孔
1 窪み渓谷
1 梢の眺望
1 平地
1 島
1 森
1 沼
15 サイドボード
1 再利用の賢者
1 勇敢な姿勢
3 アラシンの僧侶
2 先祖の結集
1 究極の価格
1 苦痛の公使
3 残忍な切断
1 精神染み
1 先頭に立つもの、アナフェンザ
1 ファイレクシアの破棄者
龍王コラガン+謎の石の儀式を入れれば
アナフェンザ+コラガン+虚空の従者+儀式+ズラポで無限成立
サイドからのラリーで儀式でマナ出してコラガンごと釣り上げてフルアタック
っていうオリジンまでのラリー地味たことも出来て楽しそう
4 エルフの神秘家
4 ヴリンの神童、ジェイス
3 ズーラポートの殺し屋
1 無私の霊魂
3 変異エルドラージ
3 反射魔道士
2 ナントゥーコの鞘虫
2 地下墓地の選別者
2 呪文捕らえ
1 先頭に立つもの、アナフェンザ
1 虚空を継ぐもの
1 敬虔な福音者
2 血統の観察者
8 呪文
4 集合した中隊
4 召喚の調べ
23 土地
4 溢れかえる岸辺
4 霊気拠点
2 吹きさらしの荒野
2 ラノワールの荒原
1 汚染された三角州
1 ならず者の道
1 風切る毒沼
1 大草原の川
1 乱脈な気孔
1 窪み渓谷
1 梢の眺望
1 平地
1 島
1 森
1 沼
15 サイドボード
1 再利用の賢者
1 勇敢な姿勢
3 アラシンの僧侶
2 先祖の結集
1 究極の価格
1 苦痛の公使
3 残忍な切断
1 精神染み
1 先頭に立つもの、アナフェンザ
1 ファイレクシアの破棄者
龍王コラガン+謎の石の儀式を入れれば
アナフェンザ+コラガン+虚空の従者+儀式+ズラポで無限成立
サイドからのラリーで儀式でマナ出してコラガンごと釣り上げてフルアタック
っていうオリジンまでのラリー地味たことも出来て楽しそう
【フロンティア】マルドゥミッドレンジ
2016年9月30日 Magic: The Gathering主に友人用
マルドゥミッドレンジ
5 クリーチャー
3 僧院の導師
2 ゲトの裏切り者、カリタス
29 呪文
4 焦熱の衝動
2 集団的蛮行
2 神聖なる月光
2 精神背信
4 はじける破滅
3 コラガンの命令
2 苦い真理
1 光輝の炎
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
3 衰滅
1 真面目な訪問者、ソリン
1 残忍な切断
26 土地
4 血染めのぬかるみ
3 汚染された三角州
3 感動的な眺望所
3 樹木茂る山麓
2 乱脈な気孔
2 燻る湿地
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
1 大草原の川
1 秘密の中庭
1 梢の眺望
1 鋭い突端
2 山
2 沼
15 サイドボード
1 焙り焼き
1 光輝の炎
1 龍語りのサルカン
3 神聖な協力
1 神聖なる月光
2 強迫
2 究極の価格
1 集団的蛮行
1 精神背信
1 無限の抹消
1 苦い真理
サイドプラン
VSカンパニー系(ラリー系・コード系・ブラッドモニターコンボ)
メンターがひたすら強いので概ね有利なはず
5T目以降は永遠と月光構えながら除去していけば勝てる
IN
1 光輝の炎
1 龍語りのサルカン
1 神聖なる月光
2 強迫
2 究極の価格
OUT
2 精神背信
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 真面目な訪問者、ソリン
VSアブザン
メイン蛮行取ってる型だときつめ
それ以外は除去がこちらの方が多くメンターが強い
IN
1 焙り焼き
1 龍語りのサルカン
3 神聖な協力
1 精神背信
1 無限の抹消
1 苦い真理
OUT
2 集団的蛮行
2 神聖なる月光
1 光輝の炎
3 衰滅
VS青系コントロール
ハンデス連打とメンターで有利なはず
digとトレクルをトップされまくると死ぬ
ジェイスは見たら殺せ
IN
1 龍語りのサルカン
2 強迫
1 集団的蛮行
1 精神背信
1 苦い真理
OUT
2 神聖なる月光
1 光輝の炎
3 衰滅
VSアグロ系(アタルカレッド・機体系)
除去ってれば勝てるでしょ
最速SuperCrazyプランでもはじける破滅握ってれば概ね勝ち
IN
1 焙り焼き
1 光輝の炎
3 神聖な協力
2 強迫
2 究極の価格
1 集団的蛮行
OUT
2 神聖なる月光
2 精神背信
2 苦い真理
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
VSランプ系(エルドラージランプ・ターボエムラクール・現出系)
メンター出て生き残れば勝ち
引けなかったら負け、簡単
IN
1 焙り焼き
1 龍語りのサルカン
2 強迫
1 集団的蛮行
1 精神背信
1 無限の抹消
OUT
1 焦熱の衝動
2 神聖なる月光
1 光輝の炎
3 衰滅
VSハサミ(アーティファクトの魂込め)
たぶん無理
IN
3 神聖な協力
2 強迫
1 精神背信
OUT
2 神聖なる月光
1 光輝の炎
3 衰滅
たぶんこんな感じでいけるでしょう(希望的観測)
マルドゥミッドレンジ
5 クリーチャー
3 僧院の導師
2 ゲトの裏切り者、カリタス
29 呪文
4 焦熱の衝動
2 集団的蛮行
2 神聖なる月光
2 精神背信
4 はじける破滅
3 コラガンの命令
2 苦い真理
1 光輝の炎
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
3 衰滅
1 真面目な訪問者、ソリン
1 残忍な切断
26 土地
4 血染めのぬかるみ
3 汚染された三角州
3 感動的な眺望所
3 樹木茂る山麓
2 乱脈な気孔
2 燻る湿地
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
1 大草原の川
1 秘密の中庭
1 梢の眺望
1 鋭い突端
2 山
2 沼
15 サイドボード
1 焙り焼き
1 光輝の炎
1 龍語りのサルカン
3 神聖な協力
1 神聖なる月光
2 強迫
2 究極の価格
1 集団的蛮行
1 精神背信
1 無限の抹消
1 苦い真理
サイドプラン
VSカンパニー系(ラリー系・コード系・ブラッドモニターコンボ)
メンターがひたすら強いので概ね有利なはず
5T目以降は永遠と月光構えながら除去していけば勝てる
IN
1 光輝の炎
1 龍語りのサルカン
1 神聖なる月光
2 強迫
2 究極の価格
OUT
2 精神背信
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 真面目な訪問者、ソリン
VSアブザン
メイン蛮行取ってる型だときつめ
それ以外は除去がこちらの方が多くメンターが強い
IN
1 焙り焼き
1 龍語りのサルカン
3 神聖な協力
1 精神背信
1 無限の抹消
1 苦い真理
OUT
2 集団的蛮行
2 神聖なる月光
1 光輝の炎
3 衰滅
VS青系コントロール
ハンデス連打とメンターで有利なはず
digとトレクルをトップされまくると死ぬ
ジェイスは見たら殺せ
IN
1 龍語りのサルカン
2 強迫
1 集団的蛮行
1 精神背信
1 苦い真理
OUT
2 神聖なる月光
1 光輝の炎
3 衰滅
VSアグロ系(アタルカレッド・機体系)
除去ってれば勝てるでしょ
最速SuperCrazyプランでもはじける破滅握ってれば概ね勝ち
IN
1 焙り焼き
1 光輝の炎
3 神聖な協力
2 強迫
2 究極の価格
1 集団的蛮行
OUT
2 神聖なる月光
2 精神背信
2 苦い真理
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
VSランプ系(エルドラージランプ・ターボエムラクール・現出系)
メンター出て生き残れば勝ち
引けなかったら負け、簡単
IN
1 焙り焼き
1 龍語りのサルカン
2 強迫
1 集団的蛮行
1 精神背信
1 無限の抹消
OUT
1 焦熱の衝動
2 神聖なる月光
1 光輝の炎
3 衰滅
VSハサミ(アーティファクトの魂込め)
たぶん無理
IN
3 神聖な協力
2 強迫
1 精神背信
OUT
2 神聖なる月光
1 光輝の炎
3 衰滅
たぶんこんな感じでいけるでしょう(希望的観測)
○×○ジャンドミッドレンジ
××バントカンパニー
○×○白黒ミッドレンジ
○××スゥルタイミッドレンジ
×○×緑黒ハスク
○○エスパーPWコントロール
○×○赤白エルドラージ
○×○白黒エルドラージ
××スゥルタイミッドレンジ
5-4で終了
アブザンハスク
28 クリーチャー
3 膨れ鞘
4 ズーラポートの殺し屋
4 薄暮見の徴募兵
3 エルフの幻想家
4 ナントゥーコの鞘虫
4 地下墓地の選別者
3 変位エルドラージ
1 異端の癒し手、リリアナ
1 光り葉の選別者
1 血統の観察者
10 呪文
2 謎の石の儀式
2 究極の価格
2 ウルヴェンワルドの謎
4 集合した中隊
22 土地
4 ラノワールの荒原
4 進化する未開地
2 ウェストヴェイルの修道院
2 コイロスの洞窟
1 抵抗者の居住地
1 ならず者の道
1 廃集落
5 森
1 平地
1 沼
15 サイドボード
1 翼切り
1 ウルヴェンワルドの謎
3 精神背信
2 究極の価格
2 肉袋の匪賊
1 無限の抹消
1 難題の予見者
4 現実を砕くもの
××バントカンパニー
○×○白黒ミッドレンジ
○××スゥルタイミッドレンジ
×○×緑黒ハスク
○○エスパーPWコントロール
○×○赤白エルドラージ
○×○白黒エルドラージ
××スゥルタイミッドレンジ
5-4で終了
アブザンハスク
28 クリーチャー
3 膨れ鞘
4 ズーラポートの殺し屋
4 薄暮見の徴募兵
3 エルフの幻想家
4 ナントゥーコの鞘虫
4 地下墓地の選別者
3 変位エルドラージ
1 異端の癒し手、リリアナ
1 光り葉の選別者
1 血統の観察者
10 呪文
2 謎の石の儀式
2 究極の価格
2 ウルヴェンワルドの謎
4 集合した中隊
22 土地
4 ラノワールの荒原
4 進化する未開地
2 ウェストヴェイルの修道院
2 コイロスの洞窟
1 抵抗者の居住地
1 ならず者の道
1 廃集落
5 森
1 平地
1 沼
15 サイドボード
1 翼切り
1 ウルヴェンワルドの謎
3 精神背信
2 究極の価格
2 肉袋の匪賊
1 無限の抹消
1 難題の予見者
4 現実を砕くもの
2016/01/31 THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!! 名古屋公演@TOHOシネマズ南大沢LV
2016年1月31日 イベントすごい久しぶりな気もするミリオンのイベント。
といっても先月のリリイベがあったりしてますが、大型って意味だと10th以来。
ソロって意味だと2nd以来。
今回はツアーかつ37人全員参加とかいう大盤振る舞い。
セトリはネットに出回ってるのでその辺りを御覧ください。
今後のツアーもおそらく共通項目として
・アンコール&途中休憩無し
・1公演約3時間
・電波の具合があんまり良くない気がする(3回くらい映像がぶれた
・最後3曲はリーダー2人のデュエットからのWelcome Thank you
最後の3曲は未確定だけど、いつもの流れ的におそらく確定
アンコール&途中休憩無しの明言はある意味すごい。
公演時間は幕張だけ4時間なのかなぁ、と
映像のぶれは天候状況次第だからなんとも言えない(
諏訪ちゃんの自己紹介でいきなり、ここ尾張は徳川因縁の地って言い出して、流石に流石に
あーエスケープかっこいいーって思ってたら一瞬で終わってた
カーニヴァル・ジャパネスクの現地勢の練度が高い(当然)、南大沢は割りと普通っぽい?府中勢がだいたい流れてきてたっぽいから安心はできるけど、席が埋まってないのがなぁ(
BOUNCING♪ SMILE!はあぁ環だなぁって思いつつ、あれこれこんなコールあったっけと予習不足を実感
デコレーション・ドリ〜ミンッ♪、あそこには桃子先輩がいた、俺たちが踏み台だ、踏まれるまでずっとずっと待ってる
Smiling Crescent、最後の手繋ぐの好き(LTDリリイベ振り)
エタスパはひたすらエロいって思ってしまった、ぴょんさんの口元エロすぎぃ!言葉の意味はみらかなはわかってないけどかっこいい!で歌ったと本人たち談
Bigバルーン◎、何かやってた気がしたけどやってなかったらしい楽しい、次はお猿さんになって腕ぐるぐるしよう
Growing Storm!、いつもの、安定、みらすばの安心感
初恋バタフライちょうちょさんだ・・・ちょうちょさんがいる、不思議な空間を展開してた、みゃおみゃーとちょうちょさんが一緒にいる不思議な空間だった
おまじない、安定の木戸ちゃん
カバーメドレーはあーそうきたかーって感じ
STARTとオバマスに圧巻、1stの時と比べると成長してるというか差が違いすぎて涙が出てた
Decided、今回これを聞く為だけにチケット取ったレベル、聞き惚れるとかそんなレベルを通り越して体が泣いてた
素敵なキセキ、安心
アフタースクールパーリータイム、やっぱこれ楽しいね
瞳の中のシリウス、シリウスほんとすき、しんみり系毎回入れてくれると嬉しんだけどなぁ
ジレるハートに火をつけて、海美と琴葉除いた正規面子とか実は珍しい、環がすごいカッコ良かった
深層マーメイド、来てふぁっ!?ってなった奴、今回やると思ってなかった かっこいい
水中キャンディ 感嘆の溜息しか出なかった、飲み込まれていた、歓声の声すら出せなかった
流星群 ピック加えるのずるない???
Believe my change! アイルじゃないかー!って感じだった好きだけども、でもレッスンしたかった(
STANDING ALIVE あ、リーダーデュエットやるんだって思った曲、途中のいぶいぶが頬膨らませたのは果たしてなんだったのか
Welcome 説明いる?いつも通り最高だよ
Thank you せつm(ry 小さなキセキの日曜日だよ
全体として
たかみなさんのレベルが2ndと比べてダンチ
稲川さんが最初から最後まで環、褒められ慣れてなくてうろたえるの可愛い
ちょっちょさんはほんわかさん、最後泣くの耐えてたのすごい
けいこねぇさん、なかねぇし!もそうだけど、お姉さんって感じの人 この作品について色々考えてくれて、曲が歌えていなかったことに、ライブに出られなかったことに対して申し訳無さそうにしていてくれたのがすごい嬉しかった
歌っていない曲たちもずっとずっと4thだろうが5thになろうが10thとこまで行っても歌わなくてもいつまでもいつまでも待っててやるって思ったよ
次は仙台、翼と可奈のバトンが百合子と杏奈に繋がれてどんな世界に変わるのか
また来週
といっても先月のリリイベがあったりしてますが、大型って意味だと10th以来。
ソロって意味だと2nd以来。
今回はツアーかつ37人全員参加とかいう大盤振る舞い。
セトリはネットに出回ってるのでその辺りを御覧ください。
今後のツアーもおそらく共通項目として
・アンコール&途中休憩無し
・1公演約3時間
・電波の具合があんまり良くない気がする(3回くらい映像がぶれた
・最後3曲はリーダー2人のデュエットからのWelcome Thank you
最後の3曲は未確定だけど、いつもの流れ的におそらく確定
アンコール&途中休憩無しの明言はある意味すごい。
公演時間は幕張だけ4時間なのかなぁ、と
映像のぶれは天候状況次第だからなんとも言えない(
諏訪ちゃんの自己紹介でいきなり、ここ尾張は徳川因縁の地って言い出して、流石に流石に
あーエスケープかっこいいーって思ってたら一瞬で終わってた
カーニヴァル・ジャパネスクの現地勢の練度が高い(当然)、南大沢は割りと普通っぽい?府中勢がだいたい流れてきてたっぽいから安心はできるけど、席が埋まってないのがなぁ(
BOUNCING♪ SMILE!はあぁ環だなぁって思いつつ、あれこれこんなコールあったっけと予習不足を実感
デコレーション・ドリ〜ミンッ♪、あそこには桃子先輩がいた、俺たちが踏み台だ、踏まれるまでずっとずっと待ってる
Smiling Crescent、最後の手繋ぐの好き(LTDリリイベ振り)
エタスパはひたすらエロいって思ってしまった、ぴょんさんの口元エロすぎぃ!言葉の意味はみらかなはわかってないけどかっこいい!で歌ったと本人たち談
Bigバルーン◎、何かやってた気がしたけどやってなかったらしい楽しい、次はお猿さんになって腕ぐるぐるしよう
Growing Storm!、いつもの、安定、みらすばの安心感
初恋バタフライちょうちょさんだ・・・ちょうちょさんがいる、不思議な空間を展開してた、みゃおみゃーとちょうちょさんが一緒にいる不思議な空間だった
おまじない、安定の木戸ちゃん
カバーメドレーはあーそうきたかーって感じ
STARTとオバマスに圧巻、1stの時と比べると成長してるというか差が違いすぎて涙が出てた
Decided、今回これを聞く為だけにチケット取ったレベル、聞き惚れるとかそんなレベルを通り越して体が泣いてた
素敵なキセキ、安心
アフタースクールパーリータイム、やっぱこれ楽しいね
瞳の中のシリウス、シリウスほんとすき、しんみり系毎回入れてくれると嬉しんだけどなぁ
ジレるハートに火をつけて、海美と琴葉除いた正規面子とか実は珍しい、環がすごいカッコ良かった
深層マーメイド、来てふぁっ!?ってなった奴、今回やると思ってなかった かっこいい
水中キャンディ 感嘆の溜息しか出なかった、飲み込まれていた、歓声の声すら出せなかった
流星群 ピック加えるのずるない???
Believe my change! アイルじゃないかー!って感じだった好きだけども、でもレッスンしたかった(
STANDING ALIVE あ、リーダーデュエットやるんだって思った曲、途中のいぶいぶが頬膨らませたのは果たしてなんだったのか
Welcome 説明いる?いつも通り最高だよ
Thank you せつm(ry 小さなキセキの日曜日だよ
全体として
たかみなさんのレベルが2ndと比べてダンチ
稲川さんが最初から最後まで環、褒められ慣れてなくてうろたえるの可愛い
ちょっちょさんはほんわかさん、最後泣くの耐えてたのすごい
けいこねぇさん、なかねぇし!もそうだけど、お姉さんって感じの人 この作品について色々考えてくれて、曲が歌えていなかったことに、ライブに出られなかったことに対して申し訳無さそうにしていてくれたのがすごい嬉しかった
歌っていない曲たちもずっとずっと4thだろうが5thになろうが10thとこまで行っても歌わなくてもいつまでもいつまでも待っててやるって思ったよ
次は仙台、翼と可奈のバトンが百合子と杏奈に繋がれてどんな世界に変わるのか
また来週
【ゲートウォッチの誓い】スタンダード:5Cラリー【OGW】
2016年1月12日 デッキレシピサイドから変位エルドラージ+血統の観察者突っ込むプランもある。
28 クリーチャー
4 膨れ鞘
4 ズーラポートの殺し屋
4 捕らわれの宿主
2 永代巡礼者、アイリ
4 ナントゥーコの鞘虫
3 不気味な腸卜師
3 作り変えるもの
2 鞭打ちドローン
2 卑小な回収者
8 呪文
4 集合する中隊
3 先祖の結集
1 白日の下に
24 土地
28 クリーチャー
4 膨れ鞘
4 ズーラポートの殺し屋
4 捕らわれの宿主
2 永代巡礼者、アイリ
4 ナントゥーコの鞘虫
3 不気味な腸卜師
3 作り変えるもの
2 鞭打ちドローン
2 卑小な回収者
8 呪文
4 集合する中隊
3 先祖の結集
1 白日の下に
24 土地
【ゲートウォッチの誓い】スタンダード:ジェスカイの隆盛コンボ【OGW】
2016年1月12日 デッキレシピみんな思いつくであろう奴
8 クリーチャー
4 名誉ある教主
4 爪鳴らしの神秘家
28 呪文
4 マグマの洞察力
4 空間の擦り抜け
4 促進
2 回収
4 大自然の反撃
4 苦しめる声
4 ジェスカイの隆盛
2 宝船の巡航
24 土地
8 クリーチャー
4 名誉ある教主
4 爪鳴らしの神秘家
28 呪文
4 マグマの洞察力
4 空間の擦り抜け
4 促進
2 回収
4 大自然の反撃
4 苦しめる声
4 ジェスカイの隆盛
2 宝船の巡航
24 土地
2016/01/10 晴れる屋 ビギワン!~PWPLv30アンダー限定戦~
2016年1月10日 大会結果は5-1-1で5位入賞
○×○青緑突撃陣形(先手)
○○グリクシスドラゴン(後手)
○×○バントエルドラージランプ(先手)
○×△エスパーメンター(後手)
○○アブザン(後手)
○○ティムールエルドラージランプ(後手)
×○×白黒戦士(後手)
1回戦目青緑突撃陣形(先手)
1戦目はこちらトリマリ相手ブンで死亡。
2戦目は除去除去と動いて相手のブロッカーいない時にゴブリン2体と吸血鬼がソリンの+とアタコマ2発で強化されて18点吹き飛ばして勝ち。
3戦目は相手トリマリかつアサルト引かずにこちらギデオンソリンのトークンが相手蹂躙。
2回戦目○○グリクシスドラゴン(後手)
1戦目サイ3連打して破滅炎技で勝ち。
2戦目黒マナが試合終了まで出ないもギデオン2連打からの火力呪文とメンターのバックアップで相手クリーチャーそこまで出ず噛み合って勝ち。
3回戦目○×○バントエルドラージランプ(先手)
1戦目ウラモグまでマナ伸ばされるもトークンと火力呪文で致死圏内まで持ち込ませていてアタコマで押し込んで勝ち。
2戦目こちらのスクリューと相手の熟達で死亡。
3戦目3T目に着地したメンターが生き残ってアタコマと破滅で押し込んで勝ち。
4回戦目○×△エスパーメンター(後手)
1戦目トークンとメンターがぶんぶんして勝ち。
2戦目最後詰めきれず地主して負け。
3戦目土地詰まりのせい攻めきれず後手後手になって時間切れ。
5回戦目○○アブザン(後手)
1戦目ライフ1まで押しこまれるも破滅破滅除去メンターと動いて勝ち。
2戦目PWの集団がクリーチャー除去りまくって勝ち。
6回戦目○○ティムールエルドラージランプ(後手)
1戦目ウラモグのマナまで伸ばされるもウラモグ出てこずウギンを処理してトークンとアタコマで押し込んで勝ち。
2戦目相手土地だけ伸びるも何も出てこず黒ダブル出ずに抹消が手札で腐るもサイゲームスして勝ち。
7回戦目×○×白黒戦士(後手)
1戦目殴っちゃいけないとこで殴ってそのまま死亡。
2戦目除去除去除去とお互い除去し合って最後サイサイで勝ち。
3戦目相手の場全て除去るも土地しか引いてこず確保のトークンで死亡。
1戦目の最後の場面。
相手白黒ミシュラン起動できる状態。
タップ状態の血に染まりし勇者とアラシンの先頭に立つもの。
ライフ残り10。
こちらゴブリントークン2体とサイ。
ライフ残り8。
アタコマトップして気持ちよくなってフルパンしてしまう。
抑えてただターン返しておけば除去引いてくればそのまま押しきれていたはず。
ニクリシスと無限の抹消抜いて光輝の炎とメインの苦い真理1枚を何かに差し替えでも良かった気がする。
デッキリスト(エメラルドマルドゥメンターバーン)
6 クリーチャー
2 僧院の導師
4 包囲サイ
29 呪文
2 焦熱の衝動
2 強迫
4 アタルカの命令
4 ドラゴンの餌
4 はじける破滅
4 極上の炎技
2 苦い真理
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
2 真面目な訪問者、ソリン
1 残忍な切断
25 土地
4 吹きさらしの荒野
4 樹木茂る山麓
2 汚染された三角州
2 血染めのぬかるみ
2 燃えがらの林間地
2 燻る湿地
1 遊牧民の前哨地
1 砂草原の城塞
1 大草原の川
1 乱脈な気孔
1 梢の眺望
1 平地
1 山
1 森
1 沼
15 サイドボード
1 焙り焼き
1 龍語りのサルカン
2 アラシンの僧侶
1 神聖なる月光
1 僧院の導師
2 強迫
2 究極の価格
2 自傷疵
1 無限の抹消
1 苦い真理
1 灯の再覚醒、オブ・ニクリシス
○×○青緑突撃陣形(先手)
○○グリクシスドラゴン(後手)
○×○バントエルドラージランプ(先手)
○×△エスパーメンター(後手)
○○アブザン(後手)
○○ティムールエルドラージランプ(後手)
×○×白黒戦士(後手)
1回戦目青緑突撃陣形(先手)
1戦目はこちらトリマリ相手ブンで死亡。
2戦目は除去除去と動いて相手のブロッカーいない時にゴブリン2体と吸血鬼がソリンの+とアタコマ2発で強化されて18点吹き飛ばして勝ち。
3戦目は相手トリマリかつアサルト引かずにこちらギデオンソリンのトークンが相手蹂躙。
2回戦目○○グリクシスドラゴン(後手)
1戦目サイ3連打して破滅炎技で勝ち。
2戦目黒マナが試合終了まで出ないもギデオン2連打からの火力呪文とメンターのバックアップで相手クリーチャーそこまで出ず噛み合って勝ち。
3回戦目○×○バントエルドラージランプ(先手)
1戦目ウラモグまでマナ伸ばされるもトークンと火力呪文で致死圏内まで持ち込ませていてアタコマで押し込んで勝ち。
2戦目こちらのスクリューと相手の熟達で死亡。
3戦目3T目に着地したメンターが生き残ってアタコマと破滅で押し込んで勝ち。
4回戦目○×△エスパーメンター(後手)
1戦目トークンとメンターがぶんぶんして勝ち。
2戦目最後詰めきれず地主して負け。
3戦目土地詰まりのせい攻めきれず後手後手になって時間切れ。
5回戦目○○アブザン(後手)
1戦目ライフ1まで押しこまれるも破滅破滅除去メンターと動いて勝ち。
2戦目PWの集団がクリーチャー除去りまくって勝ち。
6回戦目○○ティムールエルドラージランプ(後手)
1戦目ウラモグのマナまで伸ばされるもウラモグ出てこずウギンを処理してトークンとアタコマで押し込んで勝ち。
2戦目相手土地だけ伸びるも何も出てこず黒ダブル出ずに抹消が手札で腐るもサイゲームスして勝ち。
7回戦目×○×白黒戦士(後手)
1戦目殴っちゃいけないとこで殴ってそのまま死亡。
2戦目除去除去除去とお互い除去し合って最後サイサイで勝ち。
3戦目相手の場全て除去るも土地しか引いてこず確保のトークンで死亡。
1戦目の最後の場面。
相手白黒ミシュラン起動できる状態。
タップ状態の血に染まりし勇者とアラシンの先頭に立つもの。
ライフ残り10。
こちらゴブリントークン2体とサイ。
ライフ残り8。
アタコマトップして気持ちよくなってフルパンしてしまう。
抑えてただターン返しておけば除去引いてくればそのまま押しきれていたはず。
ニクリシスと無限の抹消抜いて光輝の炎とメインの苦い真理1枚を何かに差し替えでも良かった気がする。
デッキリスト(エメラルドマルドゥメンターバーン)
6 クリーチャー
2 僧院の導師
4 包囲サイ
29 呪文
2 焦熱の衝動
2 強迫
4 アタルカの命令
4 ドラゴンの餌
4 はじける破滅
4 極上の炎技
2 苦い真理
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
2 真面目な訪問者、ソリン
1 残忍な切断
25 土地
4 吹きさらしの荒野
4 樹木茂る山麓
2 汚染された三角州
2 血染めのぬかるみ
2 燃えがらの林間地
2 燻る湿地
1 遊牧民の前哨地
1 砂草原の城塞
1 大草原の川
1 乱脈な気孔
1 梢の眺望
1 平地
1 山
1 森
1 沼
15 サイドボード
1 焙り焼き
1 龍語りのサルカン
2 アラシンの僧侶
1 神聖なる月光
1 僧院の導師
2 強迫
2 究極の価格
2 自傷疵
1 無限の抹消
1 苦い真理
1 灯の再覚醒、オブ・ニクリシス
1 2